元素騎士online 新年のご挨拶 2025年1月2日 あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 去年は8月中旬から11月まで元素騎士を休止しており、一部の人にはご心配をおかけしました。 殆どの人は私の事など心配してなかったみたいだけどな('ω') 今年は今のところ休止する予定は…うーん、どうだろ。 まぁ、ぼちぼち頑張ります(`・ω・´) 今年の活動予...
元素騎士online 【元素騎士】求む!ROND鉱石のドロップ情報 2024年12月24日 ROND鉱石のデータベースを作りたい。 データベースといってもMySQLとかOracleとかではなく、ただの一覧表ですけど。 ロンド鉱石が枯渇しすぎて狩りがしにくい! みんな思っている事だと思うけどROND鉱石のせいで狩り時間が制限されて狩りづらい。 仕事などであまり時間の取れない人は、ロンド鉱石を狩れないんじゃないで...
元素騎士online 【元素騎士】Re:Berthになってからの出金事情 2024年12月22日 Re:Berthプランになって出金できる金額は増えたの?減ったの? 12月19日からのRe:Berthプラン これによりお金の稼ぎ方が大きく変わります。 今までは無課金者であればNFTドロップ品をエクスポートしてマーケットプレイスで売買する以外に仮想通貨を稼ぐ手段は有りませんでしたが、今回のROND鉱石により無課金でも...
ドラクエ3HD-2D 【DQ3HD-2D】ドラクエ3攻略日記32~オルテガの兜を求めて~ 2024年12月21日 前回までのあらすじ ゾーマ城に行くために必要なアイテム【せいなるまもり】を求めてルビスの塔へ行く予定。 ルビスの塔にいく為にマイラでようせいの笛をGET ついでに勇者最強の武器、王者の剣を作ってもらう。 というワケで、今日こそルビスの塔に向かいます。 ブルーメタルを求めて ルビスの塔に行かなくちゃいけないのは分かってる...
元素騎士online 【元素騎士】ROND鉱石の簡単レポート 2024年12月20日 たまには元素騎士の記事も書かないとね 11月に元素騎士に復帰して以来、初めての元素記事になるのかな? そろそろリハビリ終えて本格的に元素騎士に復帰します。 12月19日よりGENSO Re:birthという事で、いろいろと新しい要素が増えています。 今回はそのうちの一つ、ROND鉱石についてのレポートです。 ちなみにド...
元素騎士online 【DQ3HD-2D】ドラクエ3攻略日記01 2024年11月15日 しばらくドラクエ3リメイクの攻略&感想を書いてみたいと思います。 私個人の感想ですが、ドラクエ3は日本における西洋風ファンタジーの原典だと思っています。 【勇者】が【魔王】を討伐するという構図 【勇者】という【職業】の実装 【勇者・戦士・僧侶・魔法使い】という、所謂【勇者パーティ】のテンプレ その他、いろいろ これらの...
元素騎士online 【元素騎士】魔解奪と魔素回収と 2024年11月14日 元素騎士に復帰してから、初めての元素記事になります。 さて、私のウィザードでのスキル構成ですが大雑把にいうとこんな感じ ・イグニスレイジとアバランチのW範囲魔法・皆伝捨てて魔解奪を習得・以上! 範囲魔法を2つ取ると皆伝と魔素回収の2つを同時に取れなくなります。 仕方ないので皆伝を諦めて、魔素回収…と思いましたが それだ...
元素騎士online まそたん復活! 2024年10月27日 11月から元素騎士に復帰します。たぶん ごめんなさい なんの連絡も無しに2ヶ月半も元素騎士を休止していました。 いくつか理由はあるんですけど、一番の理由はタウンシップというスマホゲーム。 ちょっとポイ活の一環で少しプレイしてみたら、見事にハマってしまい元素騎士放り出して夢中でプレイしてました('ω') この記事を見てタ...
金策効率の検証 【元素騎士】ドラグバスター金策検証【in海岸】 2024年8月8日 ヤドカリを狩ってみた 魚退治の検証はあったけど、ヤドカリは無かったなと思って。 意外とヤドカリの方が効率良いのかも? そんなワケでドラグバスターのレベル上げも兼ねて金策検証です。 狩り開始前の所持金はこんな感じ。 貧乏でスマン(/ω\) ・狩りの対象はポーティートゥーンLV23 ・使用スキルはボルテクバスターLV4 M...
元素騎士online 【元素騎士】GENSO Re:birth PLAN 2024年8月7日 GENSO Re:birth PLANとは 元素 リバース プラン? Re:birth?再び生まれる?転生? 元素騎士の世界に異世界転生する計画かな? と思ったのは私だけじゃないはず! GENSO Re:birth PLANとは元素経済再生プログラムと言った感じです。 現状、問題点だらけの元素経済圏。 これらにメスを...