反省 & 反省

先日の初期装備購入の奨めという記事。

当初は【5万円ほど課金して2ヶ月で元を取る】!

というコンセプトで書いていたのですが、『出金ランク』をいう存在を忘れていたため

実際には【20万課金して半年で元を取る】という内容になってしまいました。

まぁ普通に考えて、いきなり20万円課金するとか難しいよね。

というわけで、改めて

可能な限り低額の課金ゆっくり時間をかけて元を取る

というテーマの記事を書いてみようと思います。

出金ランク0(MV無課金)では稼げないの?

まず無課金は稼ぐ事が出来ないのか?という事ですが

結論からいうと

そんなことありません!

出金(仮想通貨へエクスポート)という安定した収入が得られないだけです。

お金はエクスポート出来なくてもアイテム(NFT)はエクスポートできますからね。

レアアイテムを手に入れマーケットプレイスで売る事で収入を得ることが可能です。

例えば

傭兵雇って上級タワーへ ⇒ LR装備GET ⇒ 100万円で売れた\(^o^)/

無課金でも、このような可能性が存在するのが元素騎士の良い所!

レア装備品じゃなくてもお金になるアイテムは多くあるので、コツコツと頑張れは強くなる事は可能です。

【出金できない】という事は裏を返せばゲーム内のお金mRが溜まりやすいという事。
ベース装備の強化費用が溜めやすいというメリットに繋がります。

デメリットとしては、無課金=装備貧弱=レアアイテムが落ちる場所で自力で狩りが出来ない

強くなるまでに時間がかかるので、最低限の装備くらいはマケプレで購入することをオススメしたい。

出金ランクの現状

出金ランクについて(公式)

ゲーム内で稼いだお金を出金(仮想通貨へエクスポート)するには最低でも出金ランク1にする必要があります。

ランク1は累計投資額が1,000,000mMV以上~2,000,000mMV未満

要は100ドル以上、円に換算すると15,000円以上をMVで入金してね♪って感じです。

この時点で少し高いと感じるかもしれませんが、お金を稼ぐ為の必要経費と考えましょう。

出金ランクは原則毎週月曜日18:00(日本時間)にランク変動の判定を行いますので

火曜日に条件を満たしても、翌月曜日まで出金できませんので注意してください。

出金ランクを上げても元は取れるのか?

出金ランク1の場合。

出金ランク1では5日ごとに3ドル(約450円)の出金しかできません。

つまり一か月で18ドル(2700)円の出金となります。

半年で108ドル(16,200円)となりますので、この時点で購入したMVの元は取れます。

出金ランク5の場合。

レジェンド装備を持たない一般人の最高が出金ランク5となります。

出金ランク5になるには1000ドル(約15万円)分のMVをインポートする必要あり。

その場合、4日ごとに30ドル(約4500円)月に225ドル(約33,750円)出金できます。

こちらは4ヶ月半くらいで元が取れます。。

ただ、30ドル出金するにはゲーム内で300,000mRで稼ぐ必要があるので、ある程度の戦力が必要となります。

その為、前回の記事の様に武具の購入も含めて半年で元を取るのが現実的ですね。

出金ランク1であれば半年で元が取れる。
出金ランク5であれば半年で購入した装備品込みで元が取れる(※前回の記事参照)

最初の一ヶ月はレベルも低く出金が出来るだけのお金を稼ぐ事は難しいので、実際にはもう少し期間は伸びると思います。

装備品を購入しよう。

今回は【微課金で1年掛けて資金を回収する

というテーマで買い物をしてみたいと思います。

予算は3万円、$ドル換算で200ドルくらいですかね。

3万円を微課金と言っていいか微妙なところですが、これ以上予算を落とすと何もできなくなってしまいますので勘弁してね。

200ドルの内100ドルは出金ランクを上げるためにMVを購入する代金として引きます。

残り100ドルで強くなる為の装備を購入です。

今回はもっと初心者的な装備を購入します。

これら紹介する装備はSR装備を手に入れるまでの繋ぎの装備品です。

いらなくなったらマーケットプレイスで売ってしまえばいいので実質0円くらいのつもりでOK。

マーケットプレイスを覗いてみましょう。

【元素騎士】 → 【初心者推奨の装備】 を選択

ここには初心者向け、というか微課金者向けの装備が沢山あります。

装備の選び方

装備品を安く購入するコツは強化済みの物を購入することです。

これにより強化費用を大きく抑えることができます。

本体価格+強化費用よりも安く売られているケースが殆どです。

最終的にSR装備を目指しますので

ここで購入する装備はSR装備を手に入れるまでの繋ぎとなります。

いらなくなったら、またマーケットプレイスで売ってしまいましょう。

次までの繋ぎの装備なので性能よりも価格優先でOK

というか、このレベルの装備の性能は誤差レベルなので必要な数値だけ気にすればOKです。

魔法職であれば知力以外は無視でいいです。

フィルターを掛けよう

初心者推奨の装備ですが、3000以上の装備が出品中です。

さすがに3000個の中から理想の装備を探すのは大変なので必ずフィルターを掛けましょう。

レベル
 強化済のものを探したいのでLV15以上のモノを探しましょう。

・アイテムタイプ
 【基本装備】を奨めます。
 【オシャレ装備】は修理にMVを必要とする為、追加で課金する必要が出る可能性あり。

パーツタイプ
 それぞれ順番に見ていきましょう。

レアリティ
 こちらは変更しなくてもOKです。


 最低価格順にしてください。安さこそ正義

2024/5/23現在のオススメ商品

例によって魔職向けオススメ装備

左手装備 知力88

頭装備 知力80

肩装備 知力32 器用45

体装備 体力69 知力0

足装備 知力20

右手 知力144

合計すると124.7ドル。少し予算オーバーですが購入するだけの価値はあると思う。

合計知力364、値段相応の強さかな?

火力よりも防御力の面でかなり強化されています。敵からの物理攻撃はほぼ受け付けないはず。

個人的には、これにプラスしてこの前紹介した強化済知覚棒の購入を勧めたい所ですね。

その辺はご自身のお財布と相談して下さい。

ブログランキング・にほんブログ村へ

おすすめの記事