レベル上げは狩り速度が重要
今更私が言う必要もありませんが元素騎士では強い敵を時間を掛けて倒すより、弱い敵を沢山倒した方が早くレベルが上がります。
例えるなら経験値700の敵を30秒かけて1匹倒すより、経験値200の敵を30秒で10匹倒した方が良いという話です。
基本はワンパンで倒す。これが序盤で早くレベルを上げるコツです。
特に序盤の敵は金策には向かないのでアイテムドロップは気にせずレベル上げだけに専念すべき。
レベル20になればタワー産の装備を使えますので、そこまではレベル上げ一筋!
金策はそれからでも遅くありません。
というか低レベル帯の金策は時間の無駄とすら思っています。
今は動画を見るだけでHP・MPが回復できるので金策する必要ないですし
序盤で稼げる金額では装備の強化代金にすらなりません。
というワケで、今回のお題は、最速でLV20まで上げるにはどこで狩るのが良いか!
という話です。
LV17まではアテーリア草原北で目玉狩りが妥当か。
オシャレR装備L30を6つ用意します。右手、左手、上衣、下衣、肩、頭(背中は無し)
もちろんSR装備があれば尚良し。
ベース装備は指輪を身に着けよう。
経験値・知力、腕力、魔力、このあたりがオススメ。
背中や肩も持っているなら装備します。
私は無課金での元素騎士はオススメしていません。
上記装備は最低限の装備だと思っています。
要らなくなれば売ればいいので、それほど負担ではないと思います。
サ終した場合は知りませんけど('ω')
オシャレR装備さえ揃えて置けば、LV11のイグニス系や目玉、
LV13の緑プヨンや目玉をワンパンで倒せるはずです。(ウィザ系&クレ系)
物理攻撃職はよく知りませんけど、目玉の弱点は物理攻撃なので
むしろ魔法職よりも簡単に倒せると思います。
LV18以降はどこで狩るのがオススメか。
LV17、18くらいになると、LV11の目玉やイグニスの経験値が不味くなってきます。
そうなってくると上位の狩場の方がいいのでは?
と言いたいところですが、最初に言った通りワンパンで倒す事が爆速レベル上げのコツです。
もちろん2パンでも良いですけど、その場合、経験値は2倍以上でないと割にあいません。
魔法職の場合、中級魔法(ディバインアロー、ファイアボルト、サンダーブラスト等)でワンパンするのが理想ですが、欠点として詠唱の長さ、MPの消費量増大がネックとなります。
このまま低経験値の敵を沢山倒すか、それとも少し倒す数が減るが経験値の多い敵を倒すか。
同じワンパンで倒すにしても、どちらが効率がいいかやってみない・・・
というワケで実際に計ってみました。
アテーリア草原北とコルキア平原で比べてみた。
アテーリア草原北で狩ってみた(LV18の場合)
標的
・スコーチイグニス11
・リトルイグニスL11
・ファイアーアイL11
・サンダーアイL11
・アイ
・プヨン
使用スキル:サンダーL1
15分間、タイマーで計測してどれだけ経験値が稼げたか測ってみました。
| 狩り始めの情報 | 136455 | 1689匹 |
| 15分後 狩り終了時の情報 | 223387 | 1922匹 |
| 差 | 86932 | 233匹 |
敵の平均経験値は373
15分で得た経験値は86932
という結果になりました。
回復の泉は1回使いました。
時間に差が出ないように広告は使っていません。
コルキア平原で狩ってみた。(LV18の場合)
標的
・コルキアンガルグL20
・ハイコルキアンガルグL21
使用スキル:ファイアボルトL1
アテーリア草原北と同様にタイマーで15分間計測します。
| 狩り始めの情報 | 227637 | 1928匹 |
| 15分後 狩り終了時の情報 | 315169 | 2033匹 |
| 差 | 87532 | 105匹 |
結論
LV18の時点ではほぼ同じ経験値効率!
という事は私の予想どおりLV17まではアテーリア草原北で目玉狩り
LV18はコルキア平原でガルグ狩りが良いって事ですね。
CNDの消費や金策も考えるなら、もう少し早くコルキア平原でもいいかもしれません。
今回はあくまでレベル上げの速さを検証するものですので。
LV20にさえ成ってしまえば、装備も揃うので狩場の範囲も広がると思います。
とりあえずLV20まで爆速で上げましょう。
元素騎士はLV20からが本番です。







