ROND教団と合併しませんか?
弱小ギルドのギルドマスターに告ぐ('ω')
ROND教団に吸収合併される気はありませんか?
うちも弱小ギルドですけどね。
なんでこんな事を書かなければいけないのか・・・
それには深い事情があるのです。
ギルドメンバーが増えない現状
まず第一にこれ以上ギルドメンバーを増やす事が困難なところにあります。
周りを見ても分かる通り、ギルドに入っていない人はいません。
多少はいますが、それぞれギルドに加入しない理由があったりします。
つまり、これ以上のメンバー獲得は難しい状況なのです。
ギルド【ROND教団】の強みとしてSEOがあります。
簡単に言うとGoogleで『元素騎士 ギルド募集』と検索すると【ROND教団】が一番上に表示されるのです。
凄いね【ROND教団】\(^o^)/
しかし、そんなROND教団ですら、もう人が増える事はないのです。
他のギルドの人に話を聞いても増えてる様子がありません。
つまり、人を増やすには合併しかないのです。
ギルドランクを上げる事の難しさ
合併して人を増やさなくてはいけない理由としてギルドランクがあります。
ランクが上がらないと高位のギルドスキルが使えない為、どのギルドもランク上げに必死です。
最低でもランク10くらい欲しい!
と思っているアナタ!
ランク10がどれだけ難しいか分かっていますか?
こちらはギルドクエストのみのでランク上げをした場合の表です。
ギルドランク | 必要貢献ポイント | ROND教団の人数 が増えなかった場合の達成予測 |
---|---|---|
ギルドランク 1 | 0 | 3/20 |
ギルドランク 2 | 700 | ― |
ギルドランク 3 | 3700 | ― |
ギルドランク 4 | 11,700 | 4/27 |
ギルドランク 5 | 33,000 | 5/30 |
ギルドランク 6 | 89,800 | 10/10 |
ギルドランク 7 | 241,200 | 2027年1月 |
ギルドランク 8 | 644,800 | 2030年5月 |
ギルドランク 9 | 1,720,800 | 2039年9月 |
ギルドランク 10 | 4,589,400 | 2063年8月 |
ギルドランク 11 | 12,237,100 | 2126年2月 |
ギルドランク 12 | 32,625,900 | もう・・・ |
ギルドランク 13 | 86,982,400 | 計算するのが・・・ |
ギルドランク 14 | 231,896,800 | 馬鹿らしい・・・ |
ランク5までの上昇率を元に計算した表です。
ランク6以降は計算式が変わっているかもしれません。
というか変わっててくれないと困る(゚Д゚;)
※追記 4/28
Rank6以降は上昇率が緩やかになっている事を確認しました(*´ω`*)b
それを元に新しく必要貢献ポイントを計算し直してみました。
http://maso-san.com/?p=5879
表の到達予測は一ヶ月に10,000ポイントの貢献度を獲得した場合で計算しました。
なんというか・・・無理ゲーです。
ギルドクエストのみでランクを上げる事が出来るのは事実上ランク6くらいまでですね。
ギルド防衛戦の重要性
まだ未実装の為、妄想の域をでませんが
先程の表が間違いでない場合、防衛戦での貢献ポイントが凄く大きいのかもしれません。
例えば1回の防衛戦で一人1000ポイントくらい稼げるとかね。
ランク14の必要貢献値を見るに1回の防衛戦で1人10,000ポイントくらい稼げても不思議ではないです。
そもそもギルドクエストは初心者でもクリアできる超低難度なクエストです。
貢献値が低いのは当たり前。
真に貢献値が貰えるのがギルド防衛戦だと睨んでいます。
防衛戦の内容はまだよくわかっていません。
しかし、確実に分かっている事はあります。
ウチのギルドには圧倒的に戦力が足りていない・・・と。
そして防衛線に勝てないギルドが没落していく・・・
もちろん、想定より難易度が低い可能性もあります。
しかし、『防衛戦を体験した後に考えよう』などと悠長な事を言っていると
合併する相手すらいなくなっているかもしれません。
なので今回は早めに手を打つことにしました。
改めて、ROND教団に合併されたいギルド大募集

ギルド名:ROND教団
ギルドランク:4
メンバー数:14人
合併するのであれば活動方針等は協議の上、変更するなど配慮するつもりです。
メンバー枠は必要に応じて随時拡張する方針なので、すぐに全員受け入れとはいきません。
人数に応じて1,2週間の時間を頂くことになると思いますがヨロシクお願いします。
ちなみに【ROND教団】の名は残したいので、ウチが吸収する側なのは譲れません(今のところ
【ROND教団】に合併されてもいいというギルドのマスターは
私のX、もしくはこのブログのコメントにてご連絡ください。
今後の元素騎士の活動に大きく関わる事なので
真剣に考えて頂けると幸いです。